カメラの変遷
カメラの変遷
私が初めて目にしたカメラは・・・
こんな感じの二眼カメラ。
壊れていたので
ファインダーから
覗くくらいしかできませんでした。
ずいぶん昔のことで
このカメラが誰のもので
どんな経緯で家にあったのかは
聞きそびれてしまいました。
私が初めて手にしたカメラは
こんな感じのフィルムカメラ。
両側にフィルムがついたような長いもので
撮影して巻き上げるタイプのカメラです。
何かのプレゼントか懸賞で当選したもの。
手にした時はうれしくてたくさん写真を撮りました。
いつしかこのカメラも使われなくなったのか
フィルムを手に入れることができず
使えなくなってしまいました。
いつしか時は過ぎ
結婚して子供が生まれた時には
フィルムカメラ、そして収納にいいからと
APSフィルムのカメラを使っていました。
パソコンが家庭に普及するようになってからは
デジタルカメラも。
昔なつかしいcoolpixは今のスマホにも満たない
画素数でした。
デジタル一眼レフもあったのですが
充電池がすぐに落ちてしまい画像は激しく大きく
パソコンで読むのが大変でした^^;
PTAで良く使っていたのは
Lumixの一眼レフ デジタルカメラ。
よくわからないまま使っていたので
ほとんどオート^^;
自分用には
SONY Cybershot Uとか
携帯電話、iPhoneになり・・・
現在使用しているカメラ
PENTAX デジタル一眼 Q 02ズームレンズキット ブラック Qマウント PENTAXQ02LKBK
« 桜が咲きました | トップページ | 書店で気になった本 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 散歩写真 2月3日 十月桜(2021.02.03)
- 散歩写真 2月1日 ヒレンジャク を探して(2021.02.01)
- 散歩写真 10月24日 十月桜(2020.10.24)
- 散歩写真 10月3日 彼岸花 十月桜(2020.10.03)
- 散歩写真 秋の花(2020.09.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散歩写真 2月3日 十月桜(2021.02.03)
- 散歩写真 2月1日 ヒレンジャク を探して(2021.02.01)
- 散歩写真 10月24日 十月桜(2020.10.24)
- 散歩写真 10月3日 彼岸花 十月桜(2020.10.03)
- 散歩写真 秋の花(2020.09.20)
コメント