身につけたいビジネススキルは早起き
身につけたいビジネススキルは 早起き
身につけたいビジネススキル
1位は「早起き」
朝起きられない人が多いようですね。
遅刻すると仕事に影響することが大きな要因ですし、遅刻が多くては自分の身も危うい・・・
今年こそ、朝時間を始めてみませんか。
朝時間?
朝時間とは自分の時間を有効に使う朝の時間のことです。
「夜更かしすればいいじゃないか、自分の時間は帰宅してから」
そう思う方も多いでしょう。
夜更かしして・・・朝はどうですか?
すっきり起きられないし、睡眠不足。
朝はバタバタして出勤、寝癖や忘れ物、昼前に空腹・・・
ぼーっとして上司に怒られたりミスをしたり。
寝不足が引き起こす怖い病気
受験期、先生から言われたことは何でしょうか。
「夜型から朝型に変える方が効率がいい」
勉強だけでなく朝型、つまり早起きは仕事にもいいんです。
朝型と夜型ではこんなに差が出ます。
すっきり朝起きることができて、時間に余裕を持って行動できる。
早めに出社し仕事を始めることができるので、残業も減るし
実はモテる確率もうんとアップするんです。
早起きを習慣にするには「早起きをしたら何をするか」という目的を持つこと。
朝時間を利用してスキルアップをする、でもいいし
朝食をゆったりととり、身支度を調えモテるようになる、でもいい。
早起きをして食事や身支度の時間を確保することから始めて、もっと余裕が持てるようになったらスキルアップをしたり、運動をするのもいいでしょう。
少し早めに家を出て歩いたりジョギングしたり自転車で通勤するのもいいですね。
朝上手く起きられない人は睡眠のリズムをつかむこと。 【送料無料】もっと快適な朝をあなたに贈る!レム睡眠を検知する目覚し時計♪【アクスボ(aXbo
ナショナル アッサ お目覚めスタンドASSA
オムロンねむり時間計 HSL-001-W ホワイト
寝る直前までのゲームやパソコンなど光を浴びていると眠りにくくなってしまいます。
寝不足が引き起こす怖い病気
起きられない人は睡眠の環境や質を見直すことも大切です。 朝2時間早く起きれば人生が変わる!
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
朝型人間になれる本
占い師 宮里砂智子
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 12月6日は 音の日(2019.12.06)
- ワイヤレスイヤホンを失くしてしまう人が増えています(2019.09.26)
- OZの世界を楽しめる VRoid(2019.07.19)
- タブレットをカスタマイズしてみた(2019.07.02)
- 運気の変わり目 6月27日 水星が獅子座へ(2019.06.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今日の運勢 2月22日(2015.02.22)
- WindowsXPでインターネットをしているあなたへ(2015.02.05)
- 新しいことを始めよう(2013.07.19)
- 運気の変わり目 6月26日 木星が蟹座へ(2013.06.26)
- 運気の変わり目 5月21日 天王星と冥王星が90度(2013.05.21)
「心と体」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 12月12日 双子座の満月(2019.12.07)
- 今週の運勢 12月7日-12月13日(2019.12.07)
- 12月6日は 音の日(2019.12.06)
- 運気の変わり目 12月3日 木星が山羊座へ(2019.12.03)
- 12月1日は 手帳の日(2019.12.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月6日は 音の日(2019.12.06)
- タロット 浄化(2019.12.04)
- ルノルマン カード に助けられました(2019.12.03)
- 12月1日は 手帳の日(2019.12.01)
- 車検の合間に(2019.11.29)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- ファンケル 花の手帳 2020 入手方法(2019.10.24)
- ピタっと汗が止まる驚きの制汗剤(2018.07.05)
- 最高峰のアンチエイジングで美肌に(2018.07.05)
- イライラしないダイエット (2017.05.07)
- 占いコラム 古来より伝わるダイエット法(2016.12.17)