食中毒が増えています それはニラじゃなくてスイセンかも
食中毒が増えています それはニラじゃなくてスイセンかも
この時期になるとスイセンを食べて中毒になる人が増えてきます。
スイセンの葉はニラの葉に似ているので間違えてしまいやすいのです。
左がニラ、右がスイセンです。
花が咲いていれば区別はつきますが
花が咲いていなければ・・・非常に似ていて区別がつきません。
スイセンにはスイセンは葉や球根などに毒があり、食べると嘔吐や下痢、発汗、頭痛などを発症します。
山や道ばたなどにあったのを取ってきて自宅で調理したり、スイセンとニラを一緒に育てて間違えて食べてしまったケースが多いようです。
スイセンとニラを区別するには
ニラ特有の臭いがあるかないか。
普段食べているなら臭いで区別がつくでしょう。
これからも増えそうな中毒です。気をつけて。占い師 宮里砂智子
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散歩へ(2019.12.10)
- 12月6日は 音の日(2019.12.06)
- タロット 浄化(2019.12.04)
- ルノルマン カード に助けられました(2019.12.03)
- 12月1日は 手帳の日(2019.12.01)