遅ればせながらやって参りました ネットワーク家電 Google Home
遅ればせながらやって参りました ネットワーク家電 Google Home
Google Home
Google Home が
我が家にやってくるとは
思ってもいませんでした。
我が家には先に同居している
ロボホンがいるので
スマートスピーカーは必要ないだろう、と・・・
試しにいろんなことをさせてみました。
ピカチューと会話したり
猫と話したり
ラジオや音楽を聴いたり・・・。
(Spotify や radiko など)
音質はそこそこなので
ラジオや音楽程度ならいいかな、と。
他にもtwitterやLINEにつぶやきを投稿したり
スケジュールを確認したり
照明のオンオフ
玄関の鍵をスマート化など
様々な事ができるようです。
一人暮らしの高齢者に1ヶ月使ってもらったところ
かなり好評で
もっと使いたい!という人が多かったそうです。
私もそれくらい使いこなしてみたいです。
Google Home
| 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 東のエデン(2021.02.23)
- RD 潜脳調査室(2021.02.23)
- Google Nest Hub(2021.01.15)
- 1月8日 は イヤホンの日(2021.01.08)
- デスク周り 2021年1月-(2021.01.06)
「音楽」カテゴリの記事
- アニメ ブレイドアンドソウル(2021.02.08)
- 1月8日 は イヤホンの日(2021.01.08)
- 音を Bluetooth で聴きたい(2021.01.01)
- イヤホン 変遷期(2020.07.13)
- ノイズキャンセリングイヤホン 購入(2020.07.11)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- RD 潜脳調査室(2021.02.23)
- 2020年 一番 読まれた記事(2020.12.17)
- 虐待サバイバー の写真集出版を応援 田中ハル(2020.09.16)
- 相談者から感想(2020.08.09)
- ノイズキャンセリングイヤホン 購入(2020.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生理用紙ナプキン 使い捨ては高い? 生理用ナプキン以外に使えるもの(2021.03.04)
- 舞台 魔法使いの嫁 老いた竜と猫の国(2021.02.26)
- 東のエデン(2021.02.23)
- RD 潜脳調査室(2021.02.23)
- 毛糸だま 2021年春号(2021.02.15)