2015GW 東海旅行 恵那峡編
2015GW 東海旅行 恵那峡編
今回は温泉と観光です。
まずはメインの温泉に入った後、観光です。
景勝地 恵那峡へ 大井ダムへ行ってみました。
遊覧船がいます
展望台から橋と恵那峡ワンダーランドが見えます
途中には大きなプラタナスの木に出会いました
(ウォーターマーク解除はこちら)
大井ダムが見えてきました
大井ダムの入り口
こんな細い道を歩くの?!
看板にはバイクや自転車などは降りて押して歩くように
フェンス側の施設には入らないようにと
注意書きが・・・
この道を歩いて向こう側へ・・・
大井ダム
近くには大井ダムの建設に従事した
福沢桃介の石碑が
また義父の福沢諭吉に敬意を込めて
レリーフがありました。
福沢桃介はさざなみ公園(恵那峡遊覧船乗り場から徒歩で近く)から
大井ダムを見つめています。
近くのホテルから徒歩で行けます。
お時間があった時はぜひ。
恵那峡と大井ダム
大井ダムの詳細と近辺の観光案内
大井ダムの反対側には恵那峡遊覧船の乗り場、公園、おみやげ屋があります。
すぐ近くには無料の駐車場あり。
おみやげ屋さんの近くには大きな藤棚
遊覧船に乗って 恵那峡めぐりへ出発
恵那峡独特の奇岩がいっぱい
恵那峡の入り口近くにひっそりと
大井ダムで命を落とした人を慰霊する
御坊様の石像が大井ダムに向かって建っています。
恵那峡めぐり 恵那峡遊覧船
恵那の里で芝桜がきれいに咲いていました
芝桜の上で休むアゲハチョウ(次男撮影)
(ウォーターマーク解除はこちら)
恵那峡展望台へ 恵那峡ワンダーランドすぐ近く
青い山脈が見えました
使用カメラ
PENTAX デジタル一眼 Q 02ズームレンズキット ブラック Qマウント PENTAXQ02LKBK
使用レンズ
06 TELEPHOTOZOOM
NikonデジタルカメラCOOLPIX P500 ブラック P500 1210万画素 裏面照射CMOS 広角22.5mm 光学36倍 3型チルト式液晶 フルHD
最新デジカメなど、カメラのことならカメラ解体新書!
悩み相談 占い 開運アドバイス
占い師 宮里砂智子
« 旅支度 | トップページ | 散歩写真 5月24日 あじさいが色づく頃 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 散歩写真 12月7日 絶滅危惧種 ウラギクの保全のお話を聞いて(2022.12.08)
- 散歩写真 2月3日 河津桜 十月桜 水仙(2022.02.06)
- 20211102 十月桜(2021.11.02)
- 散歩写真 2月3日 十月桜(2021.02.03)
- 散歩写真 2月1日 ヒレンジャク を探して(2021.02.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 散歩写真 12月7日 絶滅危惧種 ウラギクの保全のお話を聞いて(2022.12.08)
- 散歩写真 2月3日 河津桜 十月桜 水仙(2022.02.06)
- 散歩写真 2月3日 十月桜(2021.02.03)
- 散歩写真 10月24日 十月桜(2020.10.24)
- 散歩写真 10月3日 彼岸花 十月桜(2020.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散歩写真 12月7日 絶滅危惧種 ウラギクの保全のお話を聞いて(2022.12.08)
- 散歩写真 2月3日 河津桜 十月桜 水仙(2022.02.06)
- 20211102 十月桜(2021.11.02)
- 散歩写真 2月3日 十月桜(2021.02.03)
- 散歩写真 2月1日 ヒレンジャク を探して(2021.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント