カーシェア 「湯治客の足に」と豊富温泉で実験 北海道
カーシェア 「湯治客の足に」と豊富温泉で実験 北海道
カーシェアリング用に用意された2台の車 北海道豊富町の豊富温泉で
長期滞在の湯治客に手軽な交通手段を提供するため、北海道豊富町の豊富温泉でカーシェアリングの実証実験がスタート。
温泉地では全国初の試みといい、交通の便を良くすることで現地の活性化につなげたい考え。
カーシェアリングは特定の車両を共同で利用する仕組みで、レンタカーよりも短い時間を想定している。
一方、年間14万人が訪れる豊富温泉は「皮膚病に効く」との評判から、医師が同行する湯治ツアーをはじめ、個人でも2~3週間滞在する長期湯治客が多い。
しかし、町の中心街から6キロほど離れ、以前から交通の便の悪さを解消してほしいという要望が上がっていた。
このため、地元有志らでつくる豊富温泉活性化協議会がカーシェアリングを発案。
業者の協力を得て、来年2月中旬までの実証実験が決定。
一般的にカーシェアリングでは入会金や月3000円程度の会費が必要だが、豊富温泉では会員登録を無料に。
料金は「15分200円」に、1キロ当たり15円が加算。
町への買い物程度なら550円ほどで利用。
利用窓口として町営温泉施設「ふれあいセンター」内に総合案内所を設置し、車両は2台用意した。
温泉地でのカーシェアリングは、国内では初めて。
コミュニティーの道具として、地元と温泉客との接点になれば。
北海道の温泉・お風呂マップ
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 8月12日 水瓶座の満月(2022.08.12)
- 洗濯乾燥機 乾燥の貼り付き 問題を解決する方法(2022.07.30)
- ワンマイルウェア お出かけ に ワンピース(2022.07.23)
- 冷房対策に リネン カーディガン(2022.07.23)
- 最近 読んだ本 小説 漫画(2022.07.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 映画 恋は雨上がりのように(2022.07.14)
- 1995年1月17日 阪神淡路大震災(2021.01.17)
- 旅行 の おまじない(2020.07.25)
- メガネを新調しました(2020.01.10)
- CEATEC 2019(2019.10.26)