秋生まれの女の子は朝型で気分の落ち込みも少ない
秋生まれ女の子は朝型、気分落ち込みも少ない
秋に生まれた女の子は、春生まれなどに比べて朝型の傾向が強いことがわかりました。
生後間もなく夜明けの遅い時期がやってくるので、早朝の光への感受性が高まることが原因。
男子ではこうした傾向はなく、女子でも成長とともに消えていました。
保育園・幼稚園と小学校の女子では、9~11月生まれに朝型の傾向が強く、中でも11月生まれが最も朝型で、3~5月生まれに比べ、起床時間にして30分近く朝型。
また、秋生まれの女子は気分の落ち込みも少ない傾向にあることが多いそうです。
こうした傾向は、男子では見られず、女子も中学校以降で消えました。
朝型生活が生理的にできるのは中学生くらいまで。
それ以降は自分で意識して朝型生活を送ることが、朝型生活を続けるポイントなのですね。
朝型生活で心地よい一日を
頭が良くなる学習方法(学生向け)
頭がいい子の生活習慣
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 5月2日 冥王星逆行(2023.05.02)
- ゴールデンウィーク トラブル予報(2023.04.27)
- 由乃夢朗 さんと ツイキャス でコラボ(2023.04.06)
- 新型コロナウイルス 第9波 は・・・(2023.04.04)
- 相談室より 3月の相談は(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイソー の小物入れ が thrppeey イヤーカフ 入れ にピッタリ(2023.05.17)
- 着心地がよいので(2023.05.15)
- ゴールデンウィーク トラブル予報(2023.04.27)
- Yahoo!カーナビ マイカー 画像登録ができない時(2023.04.15)
- メールが消える 受信できない 長年使ってきたメールソフト Thunderbird にエラー(2023.04.15)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 夫婦 に見られますが 実は 親子 なんです 若さの秘訣(2021.07.29)
- 最近の ヘアケア スキンケア(2021.06.30)
- ファンケル 花の手帳 2021 入手方法(2020.10.21)
- 生理前の精神不安定に(2020.08.17)
- 今日は何の日 3月8日 8月3日 はちみつ の日(2020.08.03)