« 今日は何の日? 1月6日はケーキの日 | トップページ | 小さな幸せ お部屋に虹 »

2010/01/06

古いお守り、まだありますか?

Omamori_jinjya01

古いお守り、まだありますか?

年末年始、神社などへ初詣に出かけた方もいたと思います。
お守りをいただく人も・・・
でも古いお守りはどうしていますか?
お守りの効力は約1年と言われています。
古くなってしまったお守りやお札、破魔矢などは神社へ納め、
お焚き上げをしていただきましょう。

神社へ古いお札、お守り、破魔矢などを持って行きます。
年末年始なら納めるところが設けられているので、そこへお納めします。
お焚き上げのお賽銭を納めます。
また地方によっては
お札やお守りを焼く行事(どんど焼きなど)がありますので、
そこへ持って行くのもいいでしょう。

またお札を納めるところがない場合は直接社務所などへ持って行きお願いします。

お守りの正しい扱い方を知り、神様からの御利益にあずかりましょう。

 

悩み相談 占い 開運アドバイス
占い師 宮里砂智子

| |

« 今日は何の日? 1月6日はケーキの日 | トップページ | 小さな幸せ お部屋に虹 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

占い」カテゴリの記事