古いお守り、まだありますか?
古いお守り、まだありますか?
年末年始、神社などへ初詣に出かけた方もいたと思います。
お守りをいただく人も・・・
でも古いお守りはどうしていますか?
お守りの効力は約1年と言われています。
古くなってしまったお守りやお札、破魔矢などは神社へ納め、
お焚き上げをしていただきましょう。
神社へ古いお札、お守り、破魔矢などを持って行きます。
年末年始なら納めるところが設けられているので、そこへお納めします。
お焚き上げのお賽銭を納めます。
また地方によっては
お札やお守りを焼く行事(どんど焼きなど)がありますので、
そこへ持って行くのもいいでしょう。
またお札を納めるところがない場合は直接社務所などへ持って行きお願いします。
お守りの正しい扱い方を知り、神様からの御利益にあずかりましょう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイソー の小物入れ が thrppeey イヤーカフ 入れ にピッタリ(2023.05.17)
- 着心地がよいので(2023.05.15)
- ゴールデンウィーク トラブル予報(2023.04.27)
- Yahoo!カーナビ マイカー 画像登録ができない時(2023.04.15)
- メールが消える 受信できない 長年使ってきたメールソフト Thunderbird にエラー(2023.04.15)
「占い」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 5月17日 木星が牡牛座へ(2023.05.17)
- 運気の変わり目 5月6日 蠍座の満月 半影月食(2023.05.06)
- 運気の変わり目 5月2日 冥王星逆行(2023.05.02)
- ゴールデンウィーク トラブル予報(2023.04.27)
- 運気の変わり目 4月21日 水星逆行 牡牛座(2023.04.23)