« 金沢七福神巡り 長昌寺 布袋尊 | トップページ | 生活楽しむ男性、脳心疾患リスク減=女性は差なし-厚労省 »

2010/04/04

将来が不安 ひきこもりの子供を抱える親の苦悩

将来が不安 ひきこもりの子供を抱える親の苦悩

2010年1月下旬、妻と長男を夫が殺害する、という事件が起きました。
借金があり、生活が苦しい
ひきこもりの30代後半の長男、妻は精神的に病んでいたとのこと。

ひきこもりが中学生頃に始まり、以来完全なひきこもり
あるいは外へ出るにしてもまったく働かず無収入のいわゆるニートは高齢化(スネップ)しています。(平均30歳)
特にひきこもりの期間が長ければ長いほど、社会へ出ることも苦痛になってしまいます。

ひきこもりの問題は本人だけでなく、家族全体で動くこと。
現在では家族だけでは解決できなくなっています。
NPOなど第三者の手も借りて、問題を解決していきましょう。

悩まないで。

「ひきこもり」と闘う親と子を応援する本

不登校・ひきこもりの心がわかる本

脱ひきこもり
ひきこもりの原因のひとつ インターネット依存症
全国引きこもりKHJ親の会
TVに取り上げられた自立支援寮完備のNPO

ひきこもりの子供が中高年になると生きていけなくなります
働くのがこわい 新たな“ひきこもり” NHK

悩み相談 占い 開運アドバイス
占い師 宮里砂智子

ひきこもり ニート スネップ 無職

| |

« 金沢七福神巡り 長昌寺 布袋尊 | トップページ | 生活楽しむ男性、脳心疾患リスク減=女性は差なし-厚労省 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

占い」カテゴリの記事