話し上手になるコツ
話し上手になるコツ
間違った発言をしてないのに、うまく会話が弾まない、すぐに話題が途切れるといったことはないでしょうか。
そういったシーンに出くわすときは、大概なんらかの間違った方法をとっている場合があるのです。
今回は、少し気をつけておくと話し上手になれる「話し上手になる5つのコツ」をご紹介します。
【 1:一方的に喋らない 】
相手に相槌や一息つく間を与えずに、喋り続けてはいないでしょうか。
相手が会話の内容を理解する、意見を考える時間を与える事も必要です。
少しタイミングをとり、何も返ってこないようならば、相手がその話題に興味をもっていないことがあります。
慎重になって、会話を続けるかどうか判断しましょう。
【 2:当たり前すぎない 】
起きた事実だけを並べて喋っても、相手は「だから、なに?」となります。
事実に付随した興味深い事柄や、世間への皮肉や時事問題、おちゃらけてウィットに富んだ語り口で切り出してみましょう。
お笑い好きの人なら、オチを求めることもあります。
そういう人に対しては、オーバーリアクションで少し脚色した(そんなアホなと思うような)ストーリーを語ってあげましょう。
ツッコまれたら、「いや、最後のは冗談なんだけどね」と加えればいいだけです。
【 3:聞き上手になる 】
相手の発言や意見も耳に傾け、「うんうん」と目より少し下の位置を見つめながら頷きましょう。
また、最後まで聞かずに、話しを遮る行為もご法度です。
最後まで受け止めたら(と判断できたら)、こちらが発言しましょう。
これによって相手は、会話が成立してる、話しを聞いてくれているという心理になり、あなたの会話を広い心で受け止めてくれるでしょう。
その結果、会話は自然と弾むものに変わります。
【 4:間に発言を考える 】
会話をしてる途中に、「そうそう、そうだよね」「うんうん。わかるよ」と発言している間に、次の発言内容を考えます。
それで考察時間が足りない場合は、相手の発言した言葉をそのまま反復して「A君が言ったようにXXXって、XXXだよね。うんうん。わかるよ」と発言している間に考えます。
だんだん慣れてくると、瞬時にボケやツッコミができるようになります。
これによって、相手との会話にリズム感ができて、スムーズに会話が弾みます。
【 5:コピーする 】
一番手っ取り早く上達するコツは、自分にとって理想的な会話をする人を真似ることです。
身近にいなければ、有名人やお笑い芸人を参考にして、トーク術を学ぶのもいいでしょう。
その際に見つけたイイトコを真似しちゃいましょう。
モノマネをしているうちに、どんどん会話が上手になり、自分なりの言葉でコミュニケーションがとれるようになります。
話すチカラをつくる本
仕事で「話す力」が面白いほどつく本
人を10分ひきつける話す力
悩んだら相談してみて占い師 宮里砂智子
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 9月23日 秋分 メイボン 太陽が天秤座へ(2023.09.23)
- 運気の変わり目 9月16日 水星逆行 終了 順行へ(2023.09.16)
- 運気の変わり目 9月15日 乙女座の新月(2023.09.15)
- クールリング 購入しました(2023.09.11)
- 新型コロナウイルス 第9波 第8波のピークを超える 今の日本の感染状況(2023.09.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お守りになる イヤーカフ リング(2023.09.18)
- クールリング 購入しました(2023.09.11)
- 楽天スーパーセール で買ったもの 即ポチ バッグインバッグ(2023.09.10)
- 9月9日 世界占いの日(2023.09.09)
- 新型コロナウイルス 第9波 第8波のピークを超える 今の日本の感染状況(2023.09.09)
「恋愛」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 9月23日 秋分 メイボン 太陽が天秤座へ(2023.09.23)
- お守りになる イヤーカフ リング(2023.09.18)
- 運気の変わり目 9月16日 水星逆行 終了 順行へ(2023.09.16)
- 運気の変わり目 9月15日 乙女座の新月(2023.09.15)
- 運気の変わり目 9月4日 木星 逆行 開始(2023.09.04)
「占い」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 9月23日 秋分 メイボン 太陽が天秤座へ(2023.09.23)
- 運気の変わり目 9月16日 水星逆行 終了 順行へ(2023.09.16)
- 運気の変わり目 9月15日 乙女座の新月(2023.09.15)
- 9月9日 世界占いの日(2023.09.09)
- 運気の変わり目 9月4日 木星 逆行 開始(2023.09.04)