« デジカメでお小遣い稼ぎ | トップページ | 満月の浄化財布で金運アップ »

2010/07/25

月曜日、会社や学校へ行くのがおっくうに感じる 月曜病のあなたへ

Asabed01







月曜日、会社や学校へ行くのがおっくうに感じる 月曜病のあなたへ

月曜になると会社や学校に行きたくない、憂鬱、おっくうになる・・・こうした症状を「月曜病」と呼びます。
英語ではブルーマンデー。

月曜病の症状
日曜の夜になると仕事のことが気になり、イライラが高じて寝付けない
特に月曜の朝の寝起きが悪い
下痢や腹痛で会社への出勤途上、電車を途中下車することがある

――といったものです。

月曜病チェックリスト
人がいいといわれる。
他人と争うのは好きじゃない。
週末はゴロゴロしているだけだ。
日曜日の夕食はおいしく食べられない。
日曜日の夜はイライラが高じて寝つけない。

3つ以上あてはまるなら月曜病の疑いあり

休日から月曜日に移るときに気持ちの切り替えがうまくいかないと月曜病になりますが、この状態が高じると、出社前に頭痛や動悸(どうき)などが起こり、「会社に行きたくても行けない」という「出社拒否症」に襲われることになります。
出社拒否症はうつ病や心身症の一つですので、専門医の受診が必要になります。
月曜は人間の持つ知力・気力・体力の三つのリズムが無視された結果、そのひずみが休日明けの月曜日にしわ寄せされてきたために生じると考えられます。

もともと人間には、1週間の間でも、肉体や知性、感情・気力に好・不調のリズムがあることが知られています。
月曜日には肉体的には好調でも、知性、感情・気力は不調であることがわかっています。
このような生体リズムからみると、月曜日には会議や重大な決定事などは避けるようにして、水曜日か木曜日にもっていくことが大切といえるでしょう。
また、家族とともに食事をしたり、楽しむのに最適な日は金曜日や土曜日ということになります。

月曜病を未然に防ぐには、土曜、日曜の過ごし方を工夫することが大切です。
疲れの出るスポーツなどは土曜日にやって、日曜日になると家族サービスに努めたり、明日からの準備を始める人が多いようですが、これはあまり上手な週末の過ごし方とはいえません。
むしろこの逆で、土曜日は家族サービスや仕事の準備をして過ごし、日曜日はスポーツなどで体を動かして汗を流す方が、日曜の夜ぐっすり眠れていいのです。
依然として日本人には、休むことは怠けることであるような風潮が残っているように思われます。
休日や余暇が増えてきたことは好ましいのですが、欧米人に比べて休日の過ごし方がどうも下手なようです。

たまには発想を変えて、映画の夜間上映を見るなど、月に1回くらいは日曜の夜を外で過ごしてみるのもいいでしょう。
一週間のリズムが一定していることも大切ですが、マンネリを防ぎ、新しい可能性を開くためにも、ときには冒険してワンパターンの休日の過ごし方を変えてみてはいかがでしょうか。



バッチフラワーレメディ ホーンビーム
●こんな方に
・朝起きても「月曜病」のようにやる気や意欲が出ず、心が疲れている方に
・目の前のやるべき事があっても、先延ばしにしてぐずぐずしてしまう。
立ち向かうパワーがない。
・頭の使いすぎで頭が重く疲労感があるとき

●飲んだ後に期待できる効果
・バイタリティのある生き生きとした心を持てるようになる
楽天市場 で買う

Amazon アマゾン で購入


アンシェル
あなたにぴったり レメディ

 


 

占い 悩み 相談
占い師 宮里砂智子

 

| |

« デジカメでお小遣い稼ぎ | トップページ | 満月の浄化財布で金運アップ »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

占い」カテゴリの記事