知っておきたい日焼けにまつわるウソとホント
知っておきたい日焼けにまつわるウソとホント
日差しの強さを感じるようになり、紫外線が気になる季節に。
日焼けや紫外線にまつわる素人アドバイスが日常的に飛び交ってはいるが、果たしてそれは本当なのか?
巷で言われている噂の数々について、調べてみました。
日焼けは目からするもの?
日焼けは目からすると言われることもあるが、本当?
目が最初というわけではありませんが、目も日焼けはします。
顔や首、腕と同じです。
ですから、日差しが強いときは皮膚だけでなく目もサングラスで紫外線予防しましょう。
ちなみに目が日焼けをすると、目がチカチカしてしまいます。
スキー場で翌日『雪目』になって目が赤くなってしまうのも強い紫外線の影響と考えられるのだそうです。
サングラスで紫外線から目を守りましょう
【徹底UVケア】ランコム、アネッサ、アリィなど人気ブランドの新作が一挙勢揃い!
雨の日は、紫外線なんてない!?
雨の日は紫外線対策をしなくてもいいのだろうか?
雨が降っているんだから、紫外線があるはずないと思い込んでいる人もいるかもしれませんが、冬場でも、雨の日でも紫外線は降り注いでいます。
冬場でも紫外線は春・夏の2分の1から3分の1存在し、曇りの日は晴れの日の65%、雨の日でも20%はあります。
また春でも紫外線の量はすでに夏と同じくらいあると言われています。
しっかりと紫外線対策をしましょう。
【徹底UVケア】ランコム、アネッサ、アリィなど人気ブランドの新作が一挙勢揃い!
夏に黒色の服……。紫外線が体内に入り込むのでは?
街中で見かける黒い日傘。
紫外線が体内に入り込んでしまいそうだけど……。
白は涼しげなので、日よけ対策に効果的……と感じる人は多い。
しかし、黒い(濃い色)のほうがより紫外線をカットしてくれます。
最近はUVカットの明るい色の服もあるので、紫外線をカットしながらファッションを楽しんでくださいね。
【徹底UVケア】ランコム、アネッサ、アリィなど人気ブランドの新作が一挙勢揃い!
日光浴はしなくてもいいの?
日光浴は積極的にすべきものなのだろうか?
太陽の光を浴びることは、体の免疫機能を高めるためには大切なことですが、日を浴びると成長に欠かせないビタミンDを生成するため、成長期の子どもには日光浴が必要と言われていました。
ただ、今では食事でビタミンDを摂取すれば十分とも言われ、成長のために日光浴をするといった概念は薄れているようです。
日光浴に関する見解は微妙に分かれています。何ごとも適度にといったところでしょうか。
サプリメント図鑑で自分に合ったサプリを探そう!
日焼けをするとシミや皮膚がんになる?
過度な日焼けは慎むべきなのだろうか?
強い紫外線の下で長時間にわたり肌を露出すると、肌のハリを保つために必要なコラーゲン・エラスチンがダメージを受け、しわやたるみの原因になってしまいます。
さらに、肌への影響だけでなく、皮膚がんや白内障、免疫機能低下など、病気の原因となる可能性もあります。
しっかりと肌を紫外線から守ることが大切ですね。
【全品送料無料】色んなビューティ・健康グッズを送料無料でお試し!
【徹底UVケア】ランコム、アネッサ、アリィなど人気ブランドの新作が一挙勢揃い!
うっかり日焼けを早く治すには占い師 宮里砂智子
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイソー の小物入れ が thrppeey イヤーカフ 入れ にピッタリ(2023.05.17)
- 着心地がよいので(2023.05.15)
- ゴールデンウィーク トラブル予報(2023.04.27)
- Yahoo!カーナビ マイカー 画像登録ができない時(2023.04.15)
- メールが消える 受信できない 長年使ってきたメールソフト Thunderbird にエラー(2023.04.15)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 夫婦 に見られますが 実は 親子 なんです 若さの秘訣(2021.07.29)
- 最近の ヘアケア スキンケア(2021.06.30)
- ファンケル 花の手帳 2021 入手方法(2020.10.21)
- 生理前の精神不安定に(2020.08.17)
- 今日は何の日 3月8日 8月3日 はちみつ の日(2020.08.03)