ワークライフバランス 取れていますか?
ワークライフバランス 取れていますか?
ワークライフバランス、実現度は3割弱
仕事と生活の調和「ワークライフバランス」を実現できている人は3割弱にとどまる一方、4割弱が実現できていないとの実感を抱いているようです。
自身のワークライフバランスは実現できているか
はっきりと「できている」 3%
「まあできている」 24%
「あまりできていない」 25%
「できていない」 13%
「どちらともいえない」 35%
現在の生活に満足している人 36%
満足していない人 34%
仕事に意欲的な人 32%
意欲的でない人 18%
プライベートで充実感を得ている人 41%
得ていない人 29%
1年前と比べ、仕事にかける時間が増えた人は30%
減った人は21%
減った人に代わりにかける時間が増えたこと
「趣味」 47%
「家庭生活」 28%
「家事・育児・介護」 25%
「家事・育児・介護」「仕事」「プライベート」のうち、現状で最も優先すること
プライベート優先 19%
仕事優先 18%
家事・育児・介護優先 17%
プライベートと仕事、どちらも優先するという回答も15%
理想としてはプライベート優先が25%を占めたが、プライベートと家事・育児・介護、またはプライベートと仕事、両方を優先したいという人も各16%。
ライフワークバランスが取れている人は以外に少ないかも。
このバランスを崩してしまうと様々なストレスが出てきます。仕事とプライベートについて考えてみてはいかがでしょうか。
最新知りたいことがパッとわかる就業規則の落とし穴がわかる本
ライフワークバランスをも視野に入れた
近代的な就業規則を作成するための最重要事項を解説したマニュアルホテルの仕事で学んだ感性を成果につなげる法則
仕事は「感性」で変えられる!
著者がホテルのマネジメントを通して学んだ、女性の感性を活かしながら、ライフワークバランスを考え、仕事で成果を出すことができる法則を紹介。
なりたい自分になるためのチェックリストつき
仕事と人間関係で悩むあなたへ
相談お待ちしています占い師 宮里砂智子
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- ほしいものリスト 作りました(2023.03.03)
- ChatGPT を使ってみた 占いには使える?(2023.02.14)
- ChatGPT を使ってみた 質問に答えてくれるAI(2023.02.14)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 車載用 スマホホルダー 新調 星光産業 EXEA EC-200(2023.03.19)
- ほしいものリスト 作りました(2023.03.03)
- 最近 読んだ本 小説 漫画(2022.07.15)
- 日常で使える ワイヤレスイヤホン Belkin SOUNDFORM Play(2022.07.13)
- 機種変更 iPhone13(2022.07.06)
「心と体」カテゴリの記事
- たまごの殻 で 美容液 手作りコスメ(2023.03.13)
- 食物アレルギー こんなところにも(2023.03.04)
- 運気の変わり目 3月3日 水星が魚座へ(2023.03.03)
- 食べ放題 で経験した 食物アレルギー(2023.02.23)
- 季節の変わり目 三寒四温 体調を健やかに保つには(2023.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 車載用 スマホホルダー 新調 星光産業 EXEA EC-200(2023.03.19)
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- たまごの殻 で 美容液 手作りコスメ(2023.03.13)
- ワイヤレスイヤホン SONY WF-1000XM3 充電異常(2023.03.10)
「恋愛」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 3月3日 水星が魚座へ(2023.03.03)
- 自分に似合うファッションを見つける方法(2023.02.17)
- 自己肯定感を高めるために人に頼るメリットとデメリット(2023.02.16)
- 運気の変わり目 2月6日 獅子座の満月(2023.02.07)
- 運気の変わり目 1月27日 金星が魚座へ(2023.01.27)
「占い」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 3月3日 水星が魚座へ(2023.03.03)
- 相談室より 2023年2月(2023.03.01)
- 運気の変わり目 2月20日 金星が牡羊座へ(2023.02.22)
- 運気の変わり目 2月20日 魚座の新月(2023.02.20)
- 運気の変わり目 2月19日 太陽が魚座へ(2023.02.19)