これからのモバイルの行方(仮)
これからのモバイルの行方(仮)
あくまでも(仮)ってのはひとつの可能性として・・・
数年前から携帯電話の普及により通信データ量が多くなってきたことは知っている方も多いと思います。
以前にauのメールが届かない、あるいは遅れて届いた、という経験のある方もいらっしゃると思います。
最近はスマートホンの急増に伴い回線はいっぱいの状態。
都市部では朝の通勤時間、帰宅ラッシュにつながりにくいところも出てきているとか。
・・・そもそも携帯電話は電話に始まり、メールができるようになり、webが見られるようになり、音楽のダウンロードや動画が見られるなどパソコンでインターネットができるのと同じことができるくらいの進化を遂げてきました。
デスクトップパソコンでできることをあんな小さな携帯電話にギュッ!ってしちゃうくらいなんですから。
しかもワンセグでTVが観られるし、カメラもある。
中を開けるとそこにはすんごい技術が込められているんです。
そしてそんなすごい端末ができ、たくさんの人が使うことで、データ量も大幅に増えてしまって今の施設では追いつかない、ということが起きてきたんですね。
同じことはパソコンを使ったインターネットでもありました。
猫もしゃくしもパソコンを使うようになり、インターネットを使うようになってくると、アナログの電話回線では追いつかなくなったんですね。
アクセスポイント(インターネットをつなぐ時に使う電話番号)を増やしても夜になれば混んでつながらない、一人で2つ、3つとプロバイダを契約していたことも。
アナログでは追いつかないので回線もISDNになり、ケーブルネットや光回線などよりデータ量を多く送れる技術も開発されてきました。
また小さなプロバイダは施設などにお金をかけることができないために競争を生き抜いてきたプロバイダが現存しています。
携帯電話はどうか・・・
最近はデータ量の多いユーザーに対して規制を取るなどの対策をしていますが、いずれそれも難しくなってくるでしょう。
そうなると、注目されそうなのがモバイルパソコン。
モバイルパソコンは今安くなってきていますし、使い放題の無線接続端末もまだあります。
スマートホンやめてモバイルパソコンやタブレットPC(今より小さいものが出たら)などが注目を浴びてくるのでは?と思うのですが、いかがでしょうか・・・ オンキヨー Personal Mobile TWシリーズ [TW117A4]
@nifty MobileBB
自分らしさを演出するスマートフォンアクセサリー特集
占い師 宮里砂智子
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- wordpress スマホで見られない?!(2023.09.06)
- モバイルバッテリー を新調(2023.07.12)
- meta Threads 始まる(2023.07.06)
- twitterAPI制限を回避する方法(2023.07.02)
- 運気の変わり目 6月27日 水星が蟹座へ(2023.06.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- wordpress スマホで見られない?!(2023.09.06)
- AIアシスタント Philia(2023.09.05)
- 楽天スーパーセール で買ったもの(2023.09.04)
- MBTI診断 悩んだら(2023.09.02)
- 父親が諦めたこと 私がパズルを解きすぎたから(2023.08.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初秋にぴったり インナーワンピース(2023.09.26)
- 簡単 自律神経 を整える 方法(2023.09.26)
- 秋の涼しさを感じると・・・(2023.09.24)
- お守りになる イヤーカフ リング(2023.09.18)
- クールリング 購入しました(2023.09.11)