« 手帳に便利 ふせんケース | トップページ | あなたのダイエット 間違っているかも »

2013/01/05

お守りの正しい身につけ方

 

お守りの正しい身につけ方

 

初詣に行って、授かりたいのがお守り。
だけど、身に着け方を知らなかったり、ご利益別のお守りのどれを選べばいいの?
と迷ったりすることも多いはず。

 

 

ご利益を授かる!正しい身に着け方
いろいろなご利益のお守りがある理由は
祈祷により、御祭神の分け御霊が宿っています。
祈祷時、お守りごとのご利益を授けてもらえるようお願いするためです。
自分が一番気になるご利益のお守りを選んで、大事に持ちましょう。

 

お守りの正しい身に着け方
神様のご利益を授かるために、かばんや財布などに入れて常に身につけるようにしてください。
家で保管する場合は、タンスなどにしまわず、目に付く場所へ出すこと。
なるべく高い場所へ置くのがいいそうです。
車の場合は車内に吊り下げず
ダッシュボードの中へ。
(視界を遮り運転に支障をきたす、吸盤による火事を防ぐため)

 

 

お守りは1年ごとに、新しく変える
古いお守りは1年間の感謝を込めて神社へお納めください。
古札専用に設けている神社もあります。
わからない場合は社務所で聞きましょう。
返納先は授与いただいた神社がいいですが、もちろん最寄りの神社・寺で構いません。

 

感謝の気持ちを込めて納めて、新しいお守りを授かってくださいね。

 

初詣は松の内(地方により日にちは異なる)
までにすませましょう。
遅くとも年が変わる節分より前までには
行くようにしましょう。

 

自分を高める 夜時間
夜眠れないあなたに 極上の休息を
風邪気味・なんとなく調子が悪い
季節の変わり目に

アプリダウンロード すぐ悩み相談開始♪

 

My Room
開運グッズ 最近買ったもの お気に入りのもの 愛用の品など

悩み相談 占い 開運アドバイス
占い師 宮里砂智子

 

|

« 手帳に便利 ふせんケース | トップページ | あなたのダイエット 間違っているかも »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

占い」カテゴリの記事

おまじない・魔術」カテゴリの記事