赤ちゃんを作る前の心得
赤ちゃんを作る前の心得
赤ちゃんのことを考えない夫婦は赤ちゃんを作る資格はありません。
極めて厳重に、極めて真剣に考えるべきことです。
今回は、その考えるべきポイントをご紹介します。
【 高齢出産について 】
30代半ばあたりから女性は卵子が、男性は精子が劣化し、子作りに良くない影響が及び、障害児が産まれる率が高まるそうです。
あくまでも可能性の問題で、元気な赤ちゃんが産まれ、育つことは普通にあります。
可能性の有無を事前にしっかりと考えることこそが重要だと筆者は言いたいです。
【 喫煙は論外 】
ほとんどの女性が知っていると思いますが、妊婦の喫煙は論外です。
胎児に極めて害があります。
妊娠が判ってから禁煙をはじめる人がいます。感心出来ません。
本来は、完全に禁煙が成就出来た後に「子作りしよう」と言うのが正しいはずです。
※ 旦那の協力も大事です。
受動喫煙もとても妊婦および胎児に悪影響があります。
赤ちゃんは夫婦で育てるものです。
子作りを意識したのであれば、夫婦ともに禁煙しましょう。
【 妊婦の薬の服用について 】
基本、妊婦の薬の服用はダメです。
ただし、飲んで平気な薬とダメなものがあります。
服用している薬があるのならば必ず産婦人科医に相談しましょう。
向精神薬などを服用している場合は妊娠や胎児などに影響する薬があり、妊娠しにくかったり流産する可能性があります。
医師に相談してください。
【 妊婦のストレスは胎児に悪影響 】
妊婦にストレスはつきもの。普通のことです。
ただ、だからと言ってストレスを溜めまくるのはナンセンスです。
妊婦の多大なストレスは胎児に悪影響を及ぼします。
※ 旦那はキツイ状態にある母親をいかにサポートして支えてやるかが重要です。
母親をサポートしない幼稚な旦那は父親失格です。
【 前に準備万端の状態を作っておく 】
夫婦の健康状態や経済面、環境状態も事前によく考え
整えておくのが良識ある夫婦と言えるでしょう。
産まれてくる赤ちゃんも必ず報われます。
喫煙の欄で述べたように、行き当たりばったりで
行動を急に慎もうとするのはナンセンスです。
赤ちゃん(子供)は本当に宝のような存在です。
夫婦でじっくりと考えたうえで臨んで欲しいと思っています。
楽天キレイ℃ナビ
妊娠・不妊の相談お待ちしています
占い師 宮里砂智子
2014年4月16日 荒川静香 32才 妊娠3ヶ月
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- たまごの殻 で 美容液 手作りコスメ(2023.03.13)
- 食物アレルギー こんなところにも(2023.03.04)
- 運気の変わり目 3月3日 水星が魚座へ(2023.03.03)
- 食べ放題 で経験した 食物アレルギー(2023.02.23)
- 季節の変わり目 三寒四温 体調を健やかに保つには(2023.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドライブ 行楽 に Wサンバイザー EXEA EE-65 星光産業(2023.03.29)
- 車載用 スマホホルダー 新調 星光産業 EXEA EC-200(2023.03.19)
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- たまごの殻 で 美容液 手作りコスメ(2023.03.13)
「占い」カテゴリの記事
- 運気の変わり目 3月3日 水星が魚座へ(2023.03.03)
- 相談室より 2023年2月(2023.03.01)
- 運気の変わり目 2月20日 金星が牡羊座へ(2023.02.22)
- 運気の変わり目 2月20日 魚座の新月(2023.02.20)
- 運気の変わり目 2月19日 太陽が魚座へ(2023.02.19)