拾い読みをすること
コンプレックスを克服
拾い読みをすること
話をして咬み合わない、あやふやだったので
良く聞いてみると、ネットで拾い読みをしていた、との事。
どうりで、と納得しました。
本質を知るには基本を知る必要があります。
その基本を知らずに一部分しか理解できていないので
本質を知ることができないでいたのですね。
インターネットにはすべてが書いてあるわけではありません。
表現したい人が表現したいことを書いているだけです。
そのためにすべてを知ることができない、という現象が起こります。
一番良く聞かれる質問は
新月の願い事リストで毎月願いを書いているのに
かなわない、という質問。
ネットで拾い読みした一部だけを実行し
本質を知らなかったために
正式な方法を知らなかったのです。
おまじないはすべてを理解して実行することで
願望をかなえます。
一部のみでは儀式が中途半端になってしまったり
本質を知らないために間違っているので
願望をかなえることはできません。
すべてを知ることで、初めて完成するものなのです。
一昔前、何でもインターネットで検索し
本質を知らない人のことを
検索厨と言いましたが
今でも使われているのでしょうか。
インターネットで検索できる事は
情報を得るために便利です。
しかしすべてが書いてあるわけではない
ということを理解しておいてください。
インターネットを利用するすべての人へ
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- ほしいものリスト 作りました(2023.03.03)
- ChatGPT を使ってみた 占いには使える?(2023.02.14)
- ChatGPT を使ってみた 質問に答えてくれるAI(2023.02.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 車載用 スマホホルダー 新調 星光産業 EXEA EC-200(2023.03.19)
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- たまごの殻 で 美容液 手作りコスメ(2023.03.13)
- ワイヤレスイヤホン SONY WF-1000XM3 充電異常(2023.03.10)