Livedoor Dwango Readerが終了
Livedoor Dwango Readerが終了
Livedoor Dwango Readerが2017年8月31日をもって終了。
インターネットの歴史を見てきた私としては
またひとつ便利なサービスが終了してしまうことが惜しい。
Livedoor Dwango ReaderとはRSSがwebで読めるサービス。
前身のLivedoor Readerはスマホなどからも利用が可能だったが終了。
Livedoor Dwango Readerにwebのみのサービスとして引き継がれたが
くしくも終了となった。
RSS(アールエスエス)とは
RSSは、ニュースやブログなど
各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ
配信するための幾つかの文書フォーマットの総称。
webサイトにタイトルだけ表示させたり
ブログやSNSに行かなくても内容が把握できたり←ここ重要!
というとっても便利な機能なのです。
昔はティッカーソフトをインストールしてパソコンで表示させたり
webブラウザの上部に文字をテロップのように流したり・・・なんてことも。
今はポータルサイト、ニュースサイトの記事一覧や
ブログサイトの記事一覧など
ニュースやコンテンツなどのアプリとかに使われているくらい。
昔はtwitterなどのSNSもなく、検索エンジンもまだまだで
複数のサイトを回って記事を読んだり情報を集める必要がありました。
それを簡単に集約してくれたのがRSSだったんですね。
今ではニュースやSNS、ブログに行けば確認できるし
それぞれにアプリがあるので
RSS Readerが無くてもいいのだろうけど・・・
海外などではRSSアプリやwebサービスがいくつかあります。
サービスが終了とのことで
今までサブで使ってきたRSSをまた使うことになりました。
これも時代の流れってやつですかね・・・。
(パソコン通信時代の古参のつぶやき、というかボヤキ)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 読了 とつくにの少女(2023.03.16)
- 新たなSNS T2 始まる(2023.03.16)
- ほしいものリスト 作りました(2023.03.03)
- ChatGPT を使ってみた 占いには使える?(2023.02.14)
- ChatGPT を使ってみた 質問に答えてくれるAI(2023.02.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 使えなくなった 電源終了 コマンド (2023.04.02)
- 相談室より 3月の相談は(2023.03.31)
- 3月 一番多く読まれた記事は(2023.03.31)
- 感動体験 を 旅先 で(2023.03.30)
- Bluetooth レシーバー を新調(2023.03.29)