« ノイズキャンセリングイヤホン SONY WF-1000XM3 購入 | トップページ | 相談者から 感想です »

2020/07/13

イヤホン 変遷期

イヤホン 変遷期

いい音が聴きたい ただそれだけのために
いいイヤホンに出会うまでが長い

2021年10月
さらに高みへ
SONY WF-1000XM4

2020年7月
ようやくたどり着いた
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
ノイズキャンセリングがとても良く
外音の取り込みもレベル設定が可能

2019年
SONY MDR-EX155
SONY MDR-EX255
この頃はイヤホンの音はいいのですが
まだ不満があって・・・

アルペックス ハイレゾイヤフォン
HSE-A2000 シルバー HSE-A2000SV

これに出会ってから
あぁやっといい音に会えた、と感じ

SONY MDR-EX31BN
ノイズキャンセリングイヤホンに出会って
あぁこれかな、と思い始め

2018年5月
BluetoothワイヤレスイヤホンSBH56 sony

イヤホン、何にしようと悩み

2012年-2017年
愛用していたオープンイヤホンが少なくなり
カナル型、インナーイヤホンが増え始め
どれがいいいのか迷い始めてしまい

2012年
イヤホンレシーバー スノーホワイト DR-E9AP


学生の時はSONYが多かったですね。
スイッチで低音と通常に切り替えできる
オープンイヤホンとかあってね
(今はスイッチが無いよね・・・なぜ)

メガネをかけていない時は
ネックバンドが好きで
良く使っていたのだけど
最近はBluetoothのネックバンドヘッドホンが
あまりなくて・・・
SONYでまた復活してくれたら欲しい・・・

Mdrg75lwsony
SONY MDR (生産終了)
折りたたみ
Bluetooth ネックタイプ ヘッドホン

| |

« ノイズキャンセリングイヤホン SONY WF-1000XM3 購入 | トップページ | 相談者から 感想です »

音楽」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事